« 10分でちゃちゃっと簡単♪鶏肉・エリンギ・ほうれん草のクリームパスタ・FC調理手順書 | トップページ | ブリーゼ・ブリーゼのピアノ・ピアーノ »

2009年3月17日 (火)

メニュー開発者エクスパート・・・・!

Cimg5437

Cimg5480

Cimg5659

ちょっと体調を崩していましたが、

(どうも、寝違えて依頼、色々なところに不調が・・・(汗))

もうすぐ春ですし、頑張っていきましょ~!

開発として、壁にぶつかることも多い日々。

私の大切な上司が教え説いてくださることを、

熱く、語らせていただきます。(突然ですが・・・)

フフランチャイズの開発に限らず、メーカー様向け、だったり、

もちろん家庭で作る料理にしても、そうですが、

開発する前に、色々と、条件・制約がついてきます。

特に、フランチャイズの開発ですと

■備品(お皿)は、これしか使えない。

■原価はいくらまで。

■流通に乗せないといけないから、冷凍で。

■店舗での工程は、混ぜるだけ、盛るだけ・・・・

など。

とにかく、縛られます。

意見や注文が殺到します。

ゆかり、パニック。

さらに人によって意見もちがったり(←文句か!?)

さらに、混乱・大混乱。

縄でぐるぐる、あっちもこっちもぐ~るぐる~。

そして、枠からはみ出させない頭に陥ります。

そして、さらに、一番大切なこと、

お客様のこと、お客様に喜んでいただく、

(ブログのタイトルにもしちゃってますが)

だれかを、びっくりさせちゃうくらい驚かせて喜んでいただくようことを

考える頭でなくなります・・・。

この、簡単で当然のこと。

が、とっても大切です。

・・・・・思い起こせば、数年前、なにもフランチャイズのことを

知らずに、メニュー提案をさせていただいていた頃の方が、

お客様のことをもっともっと考えていたような・・・・。

と、いうより、お客様のことしか、考えていませんでした。

(それも、問題ですが((笑))

たとえば、夏メニュー。

氷ゴーヤのすりおろし えびときゅうりの冷やし椀

(凍らしたゴーヤをすりおろしたものを利用した、涼しげな一品)

夏の薬味野菜たっぷりのうなぎの和風生春巻き

(大葉やみょうが、カイワレたっぷり、うなぎとクリームチーズを入れ、

ピンクペッパーでアクセント)

今なら、

ゆかり、気でも狂ったか・・・・

と、言われてしまいそう(笑)

ゴーヤを凍らして、すりおろすオペレーションはおそらく厳しく、

保管の仕方も難しい。。

うなぎは国産だと、原価が合わない。

みょうがや大葉は、原価的にも厳しい。

ウナギ入りの生春巻きを仕込んでおくと、

ウナギが固くなりすぎるか・・・。

ピンペッパーをこれだけのために入れるのか・・・など。

けれど、、けれど~

違うんです。

そこでなくて、検討すべき点は、

お客様が喜んでいただけるクオリティーなのか、

そこにストーリー性があるのか・・・・。

それさえ、しっかりしていれば

後はどうやってメニューにしていくか、

の、方法を考えれば良いのですな。

ですな。

って。

初心忘れるべからず。

迷ったら、ここに戻ります。

頭を自由にするのは、結構難しいです。

あのひと、

あのひと、

あのひと!

とは、だれなのか、

を、常に忘れないようにしないと、ですね。

フランチャイズの開発も、メーカー様も

そして家庭でも・・・。

家庭は、そういう点では一番わかりやすいかも。

そこへの愛情しかありませんもんね。

結構大変でも、頑張って作っちゃったりしますもんね。

ブラボーです

写真のキャベツにも、色々な苦労の生い立ちが・・・・。

|

« 10分でちゃちゃっと簡単♪鶏肉・エリンギ・ほうれん草のクリームパスタ・FC調理手順書 | トップページ | ブリーゼ・ブリーゼのピアノ・ピアーノ »

コメント

写真2枚目のプレート盛付けのランチ・・・何処にキャベツが使われてるのかな~~~?
これも、ゆかりさんお得意のクイズ??

それとも・・・この2枚の写真の関連性について、私の頭は縛られております。
考察の余裕もなく、パニクッて「関係を」~~~。

でゆかりさんの重要なジョブ報告は熟読できない状態で(私、何言ってんだか~?)

投稿: ば~ば | 2009年3月18日 (水) 09時52分

とってもお忙しそうですねー。
でもいい事だわ♪
スーパーのお惣菜、宿のメニュー、ファミリーレストラン、
どこも皆大変ですよね。
体調管理も仕事のうちなんて言いますから、
そちらも気をつけてねー。

投稿: Tomy | 2009年3月18日 (水) 14時57分

ゆかりさん
こんばんは

そうですか~
大変なお仕事ですね

家では家族のために作りますよね~
でも、私もたまに家族のためにではなく
ブログ見てくれてる人のために美味しくて
驚いてもらえるようなレシピをって
考えてる時ありますよ

でも、そんな時に限って媚びたレシピしか
思い浮かばない感じです

形から入るからでしょうね~きっと

食べて美味しいって思う所から料理は
入らないといけませんね

私も反省するところ満載です(汗)

投稿: かめきち | 2009年3月18日 (水) 18時03分

ゆかりちゃんコンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

奥がとっても深いお仕事。
誰にでも出来る仕事じゃあないだけに大変だよね!
私はいつもブログを見てると私はかめきちぱぱの料理を必ず作っているように思うし(笑い)
誰でも美味しいものって食べたいものね♪

投稿: | 2009年3月18日 (水) 21時24分

ゆかりさん、こんばんわ!
なかなか、最後まで、記事読んでいて、
楽しませてくれますね~。
そこが、きっと個性なんだろうな。
また、こういうお仕事が出来るのでしょう。

今日、友達とデパ地下へ行き、週末我が家の
飲み会でのオードブルなど見に行き、色々
決めたのですが、それも実に面白かったな。
神戸のお店でしたが、友達と相談しながら
これ入れようかとかね。

明日は、また違うメンバーと飲み会。
それも、オードブルとお刺身があって、
今から楽しみなんですぅ。
いつも飲んでるように見えますが、今日は
飲んでいないですよ。o(*^▽^*)oあはっ♪

投稿: うさうさ | 2009年3月18日 (水) 22時21分

ば~ばさん

あははははは(≧∇≦)
困らしてしまってすいませ~ん(^-^;

・・・コメント面白いです(笑)

関係性は・・・・


ないっ(^-^;
しいて言えば、同じ業態の仕事の写真・・・ですっ。

投稿: ゆかり | 2009年3月18日 (水) 22時27分

ば~ばさん


あっΣ(;・∀・)

念のためご説明。

キャベツはトンペイ焼きに入れる
千切りキャベツから水がですぎないように
洗う工夫。

プレートランチはお子様ランチです。
かごに入れて、ピンクの紙をひいているところが
工夫。。。でしょうか。。。

三枚目は、
調理ビデオを撮影している風景です

投稿: ゆかり | 2009年3月18日 (水) 22時32分

Tomyさんo(*^▽^*)o

コメントありがとございます~!
そんなこと、全然ないですよ~。

朝も夜も駅を歩いていると、
働くひと、みんな急いでいて
うんざりします。
みなさま、お忙しいようで・・・。

そもそもとろいんです、私。

なので、よりいっそう、がんばります~

投稿: ゆかり | 2009年3月18日 (水) 22時44分

かめきちさんヽ(´▽`)/

コメントありがとうございます。

そんな、かめきちさんは
全く反省していただけなくて大丈夫です\(;゚∇゚)/

とっても、楽しく拝見させて
いただいておりま~す

投稿: ゆかり | 2009年3月18日 (水) 22時47分

風ちゃんo(*^▽^*)o

コメントありがとうございま~す!

誰でも美味しいものって食べたいものね♪

そのとおりですよね~

喰い意地がはっているので、
なに食べても、大げさに美味しいと
感じてしまうのですが(汗)
それは、開発として、問題!??

投稿: ゆかり | 2009年3月18日 (水) 22時52分

うさうささんo(*^▽^*)o

コメントありがとうございます。

正直、レシピも乗せてないし、
ひとりごとのような記事、
皆様読んで楽しいかな~と
思っていたのですが、
そう言っていただくと、とてもうれしいです(*v.v)。

あれ?
いつも飲んでいらっしゃいそう、
と、思っていましたが。。。


みんなで色々選ぶのも、楽しいですよね~。
デパチカはうきうき♪ですね

投稿: ゆかり | 2009年3月18日 (水) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メニュー開発者エクスパート・・・・!:

« 10分でちゃちゃっと簡単♪鶏肉・エリンギ・ほうれん草のクリームパスタ・FC調理手順書 | トップページ | ブリーゼ・ブリーゼのピアノ・ピアーノ »