ちっとも残念でない、自家製〆サバ
父 「鯛がつりたかったのに、 サバだった・・・・(苦笑)」
いやいや、お父上、
十分です。
ちゃっかり、ちゃんと鯛も2匹ほど、いるじゃないですか!
手前味噌(うちの父味噌?)ですが、
やっぱり釣ってきた魚は、
おいしいっす。
(変な、ノリになってきた)
母伝承 〆さば
①サバを三枚におろします。
②塩につけ、しばらく置いて洗います。
③砂糖と酢をまぜ、昆布と一緒に入れ、漬けこみます。
もうちょっと、サバがおっきくなってきたら、
針生姜をはさんで、
白昆布でくるんで、
さばの棒寿司にすると、
おいしいんです~~~。
ちなみに、
サバの有効成分。
動脈予防に役立つ ビタミンB2
血栓予防につながる IPA(エイコサペンタエンサン)
脳や神経組織の発育と機能維持に必要な DHA(ドコサヘキサエンサン)
賢くなるかな~~~♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆかりさん
おはようございます
鯖、美味しそうですね~
お父様が釣ってきたのだから鮮度間違い
ないですよね・・・・・が・・・
私はアレルギーなんですよ(汗)
駅弁に入ってる鯖の竜田揚げみたいなものを
美味しいと思って食べても・・・でるんですよ
残念です((+_+))
投稿: かめきちパパ | 2009年6月 9日 (火) 08時47分