いかなごのレシピ~いかなごのくぎ煮
新春の名物 いかなごのくぎ煮(釘煮)
大阪に住む私にとって
お隣の神戸の名物の『いかなごのくぎ煮』は、とってもなじみ深いもの。
いかなごがとれる時期になると、
どこの家庭でも、大漁にいかなごのくぎ煮を作成。
『いかなごのくぎ煮』を、専門にして販売しているところも
多くみられます。
生姜風味の甘辛い味は、ご飯にぴったり!
ご飯に合わせなくても、そのままチビチビ食べれも、
もりもり食べても美味しい!(←基本的にとても好きなのです)
一見、自分では作りにくそうですが、
レシピは実は簡単◎
くぎ煮・・・・といっても、くぎを入れて煮るわけでは
ありません(笑)
スーパーなどでは、煮汁とセットで販売されていたりしますが
自分でも、十分作れます。
さっそくご紹介いたしま~す!
***********************************
いかなごのくぎ煮
分量>(約1kg分)
生のいかなご 1kg
醤油(こいくち) 200ml
ざらめ 200g
酒 50ml
みりん 180ml
しょうが(半分せんぎり・半分はおろす) 100g
作り方>
①いかなごは良く洗い、しっかり水気を切る。
②大き目の鍋に醤油・ざらめ・酒・みりん・生姜を入れ、沸騰させる。
③②の中に①を入れ、全体をかき混ぜ、おとしぶた(アルミホイルなどでもOK)をして
強火で煮立たせ、中火程度にして煮詰める。
この時、
④煮汁が少なくなってきたら、おとしぶたを取り、さら煮詰め、ほとんど煮汁がなくなったら
ざるにあけて、すばやく冷まして完成!
※しょうが大好きなので、しょうがの分量が多い目です。
***********************************
お好みで、粒山椒を入れたり・・・白ごまをふったり、アレンジしても
おいしいっ!
ちなみに、
『くぎ煮』の『釘』の由来は・・・
煮た姿が釘の似ているから。。。。
似ているかな・・・!?
ちょこっとクリックしていただけると、
とってもうれしいです(*v.v)。
ありがとうございます~っ!!!
***************************************
ブログページの左上のコーナー
●料理 レシピ
に、過去のレシピをまとめております。
是非、ご覧下さいませ(*゚ー゚*)
※全部UPできていませんが、順次、UPしていきます!
***************************************
| 固定リンク
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書を書く | 2013年12月26日 (木) 11時50分