突然にお仕事にご依頼が来ます・・・・。
突然、お電話いただき、即打ち合わせでございます。
(ありがたいです。ありがとうざいます)
なにせ、そういう世界なのでしょう・・・・(か?)
メニューや企画などをメーカー様にご提案する場合、とてもタイミングが重要です。
来週月曜日に企画会議なんだそうな~>>>
という、情報が入れば、とにかくそれに間に合わせねば、いけませぬ。
たとえ、それが明日でも。
会議が終わってしまったり、なんとなく方向性が決まってしまってからでは、
もう、時すでに遅し・・・。
一生懸命提案しても、ありがとうございます、で終了になってしまいます。
・・・逆に、メーカー様からご提案をうける場合もあるので、
その残念な状況、よくわかります。胸が痛いです。ごめんなさい。
(自分の財産に蓄え、後々に使えることや、
急遽入れ込んでも価値のあるご提案の場合ももちろんあります!)
今回は、あるメーカー様のキャラクター○○年企画
離乳食
キッズ
ファミリー
シニア・・・
など、ターゲットを細かく絞ってご提案。
大枠にあるコンセプトは、
安心・安全・こだわり・健康的・ヘルシー・ですが、お求めやすい価格で・・。
(ということでした)
外食では、まだ全面的でなく一部取り入れ~な感じの<<健康>>
ですが、スーパーの商品や通販向けのご提案には、
<<健康>><<薬膳的>><<しょうが>><<穀物系>>
多いです。
2008年は<健康元年>
2009年は<健康当然>・・・・でしょうか!?
離乳食
他のメーカー様のもの、色々参考に見させていただきましたが
どれも、きゃわいい~~~
ですね。
会社のお子様がいらっしゃる方に離乳食のことをお聞きすると
うどんを柔らかくしてつぶす・・・と。
な~るほど。それは、思いつきませんでした。
さすが、お母さんです。
ネーミングを、あかちゃん言葉を使ってかわいく提案してほしい、
と、ということだったので、
ちゅるちゅる、もぐもぐ、ちゅるりん、ちゅぱちゅぱ、よちよち
などなど、楽しくつけさせていただきました。
記憶にの残る、インパクトのある提案が必要でしゅ。
(ね? いつもお世話になっている上司からの教えです)
妄想しすぎないように、気をつけます(笑)
簡単にできる
『豚ロースとマッシュルームのトマトクリーム煮込み』を、ご紹介
だいたい二人分です。
豚肩ロース 400g
片栗粉 少々
ブラウンマッシュルームスライス 6個
玉ねぎ繊維に垂直カット 1個分
白ねぎ輪切り 1本
にんにく 少々
オリーブオイル・赤ワイン 適量
ローリエ1枚
ローズマリー 少々
トマトホール缶 1缶
ケチャップ・とんかつソース 適量
生クリーム 100cc
作り方
①豚肩ロースは塩・コショウをし、太い筋を切り、柔らかくしたい場合は
とことん、筋を切り、極薄く片栗粉をまぶします。
②鍋オリーブオイルとにんにくんみじん切りを入れ、おいしそうな香りがでるまで
温め、①を焼きます。
③②の両面に火が通ったら、玉ねぎ・白ねぎを入れ、おいしそうに火がおとるまで
炒め、赤ワインを加えます。
④③にトマトホール缶を入れ、ローリエも入れておきましょう。
⑤あっ。ローズマリーも・・・・。
⑥隠し味にしたんだよ~という気分で、ケチャップと、とんかつソースをいれます。
⑦ある程度煮込んだら、生クリームを入れ塩こしょうで味を調えて、出来上がり~。

お野菜も食べてね。
↓おまけ画像。
いつも邪魔しにきます・・・。
ゴウに入ればゴウに従え・・・ということで
↓に参加してみました。
よろしくお願いしまっす!
人気ブログランキングへ